【わが家deごはん】手軽に本場の味を!サムゲタン風鶏肉スープを作ってみよう

こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。

最近、フツフツと脳裏をよぎることがありました。

「あ~あの韓国料理焼肉屋で食べた参鶏湯(サムゲタン)が食べたいなあ~~~!」

「あの」韓国焼肉居酒屋とは、むか~し働いていたある会社が品川駅の近くにあり、品川駅の港南口を出ると割と中華料理屋韓国料理のお店があり、その中の1つの韓国焼肉屋さんのこと。

夜だけでなく、昼はランチをやっていて、焼肉以外のセットメニューがありました。

その私が働いていた会社には社食が完備されていたのですが、たまに外へ出かけてお店で食べるランチが新鮮だったのを思い出します。

なんでしょうね。

海外在住になると、日本で食べた味がピンポイントで無性に恋しくなる時があります(それともただのミドルエイジの病か?!)。

「サムゲタン食べたい~~~!!」と思ったところで、ドイツのドドドド田舎に住んでいる私には遠い夢のまた夢・・・・泣

街に行くと(確か)一軒だけ韓国レストランがあるのですが、サムゲタンはメニューに見たことがありません。

おまけに今はロックダウンでレストランは開いていません。

さてどうするか・・・(お察しの通り)

自宅で作ってみよう~~~!となりました。

日本で土用丑の日にウナギを食べるようなイメージで、韓国では暑い夏の日にいただく滋養強壮、夏バテの疲労回復的な位置づけとしてサムゲタンを食べる習慣があるようなのですが、寒いドイツでは冬の滋養強壮?!としてもおいしく頂けますね。

寒くて日照時間の少ないドイツの冬の疲労回復・滋養強壮・薬膳フード!w

ぜひ作ってみましょう!

スポンサーリンク
目次

薬膳料理の一種!お家でサムゲタンを作る準備をしよう!

©haneusagi.com

ドイツ生活で一番ネックになるのが「アジア食材の調達と価格」です。

ネットで調べたところ、アメリカや日本(もちろん韓国でも)では「サムゲタン用のスパイスセット」のような乾物パックが販売されているらしく、自宅で手軽に作ることができるよですが、ここはドドドド田舎のドイツ。

まず、調査のために、街の大き目アジアンショップへ行ってみました。

アジアンショップは数件あれど、販売している物や価格はお店によって違いがあります。

お店のオーナーは(おそらく)ベトナム人(またはベトナム系ドイツ人)です。

私は、「サムゲタン用のスパイスセット」があれば買いたいなあと思ってお店の人に聞いてみました。

セットは無かったのですが「高麗人参」と「ナツメ」は売っていました。

しかし・・・当然ですが、高麗人参は日本でも超高級品です。こちらではなんと98ユーロ!でした・・・1万円!!

スープのだしに使いたいだけなので、ティーパックになっている高麗人参茶を買いました。

(以下写真)

©haneusagi.com

それでもなんと15ユーロ!約1900円(高!)おじさんからは「韓国人なのか?」と質問されたけど「いえ・・・汗」と濁しておきましたw

ナツメは韓国からの乾燥のものが有ったのでこちらを購入し、もち米も売っていました。

ちなみにもち米はドイツ語で「Klebreis(クレーブライス)」と言います。

サムゲタンにナツメ無しはやはりNGでしょう・・・最悪ナツメが無かったらデーツを入れるつもりでいましたw

栗はドイツのスーパーで剥き栗(Maronen)が売ってますのでそれで代用します。

ドイツでもサムゲタンが食べたい!材料をそろえよう!

©haneusagi.com

本来、サムゲタンは小サイズの鶏肉を1羽まるまる使って内臓が取り除かれた部分(要は鶏さんの内側お腹部分)に高麗人参と洗ったもち米、さらに干しナツメ、栗、ナツメ(松の実)、ニンニクなどを詰めた後、鍋に水を入れて1~3時間じっくり煮込む料理なのですが、我が家は2人しかいませんので骨付きの鶏肉で代用しました。

【材料 大人2人分】

・鶏肉手羽元(骨付きドラム)6本 ※鶏もも骨付き肉:2本でもOK!

・長ネギ 1~2本(ドイツサイズ)

・生姜 10g

・ニンニク 2~4かけ(お好みで調節)※我が家は4かけ使用

・もち米 大さじ4

・干しナツメ 2~4個(1人1個か2個を目安)

・剥き栗(ドイツの剥き栗は小さいので)10個 ※生を剥く場合は8個くらい

・水 1リットル

・高麗人参茶 2パック

・酒 大さじ3

・鶏がらスープの素(我が家はウェイパー小さじ1/2使用)小さじ1

・塩 小さじ1

・ごま油 小さじ2

・ネギの小口切り 適宜(飾り用)

・あらびき黒コショウ 適宜(味変用)

今回実験の為、我が家は鶏肉手羽元4本に胸肉1切れ(そのまま250~300gくらい?)を使いました。
結果として、脂身の少ない胸肉よりは骨付きのモモ肉の方が柔らかく美味しくできるので、必ず骨付きの鶏肉を使う事をお勧めします!

基本ほったらかしで良い!本格的サムゲタンの作り方!

1. もち米を軽く洗い、20分間水に浸したら、水を切って入れ物に入れておく。

2. 長ネギを10~15センチほどの大きさにざっくりと切る。

3. ショウガは皮をむいて薄切りにしておく(皮付きのままでもOK)。

4. ニンニクは根の部分を取り除いて包丁の腹を平らに上からあて、つぶす。(切らない!)

©haneusagi.com

5. 鶏手羽元は骨に沿って包丁で切り込みを入れる。(食べやすくなります)

©haneusagi.com

6. 鍋に、鶏手羽元、ショウガ、ニンニク、長ネギをすべて入れ、水1リットルを入れて中火にかける。(以下写真はお水を入れる前)

©haneusagi.com

7. 沸騰して来たら火を弱めに調節し、浮いてきたらアクを丁寧に奇麗に取り除く。

アクを念入りにとることで澄んだ美味しいスープになりますのでここは頑張りましょう!
ぐつぐつ煮すぎるとスープが濁りますので中火がオススメです!

8. ここで、もち米、剥き栗、ナツメ、お酒、高麗人参茶、中華スープの素(ウェイパー)、塩、ごま油をすべて投入し、弱火で1時間(お好みで2~3時間)煮込む。

©haneusagi.com

スープが少し煮詰まるので、塩加減は最後に味を見て入れてもOK!
しょっぱすぎらたお湯を少し足してください。

9. 1時間たったらお鍋のふたを開けて中の状態を確認し、スープの味を見る。鶏肉がほろっと崩れているのを確認できたらOK!

10. 器に盛りつけてねぎの小口切りをトッピングして出来上がり!!(糸唐辛子も乗せてみました)

©haneusagi.com

お好みで、あらびきブラックペッパーで「味変」してみてね❣

自宅で煮るだけ簡単「サムゲタン」まとめと注意点

もちろんお店で食べるサムゲタンは本格的で最高ですが、初めて作った割には結構本格的な味に近くで来たと思います!(他の薬草が手に入らなかったのが悔しいけど)

ちなみに・・・賞味期限は2023年までと書いてあるけど、高麗人参茶が1箱30パック位?入っていたので「欲しいけどそんな箱ごと買いたくない!」というドイツ在住の方に限り、6パック1セットを3ユーロで郵送いたします(笑)
サムゲタンを3回作れます。
お問い合わせはメールか問い合わせフォームかTwitterでPMをお願いします!^^

今回我が家では「Staubココット鍋」を使って、アクをとった後1時間ちょっと煮込みましたが、鶏肉手羽元はスプーンで崩れるくらい柔らかくできました。

個人的にはあまり鶏肉のニオイが得意ではないので、ニンニクは4かけ、ショウガも20gくらい入れたと思いますw

ネギは大きめに切っていますが、煮込むとクタクタになってそのまま召し上がれますので心配いりません。気になる方は大きめの斜め切りなどにしてください。

実際に自分で作るまでに色々な韓国の方のレシピを参考にさせていただきましたが、鶏肉一羽に対して、おおむねニンニクは5~6かけをお腹の中に詰めると言っていた方が殆どだったので、私のレシピでは1人あたり2かけになる様に4かけにしています。

なつめは、栄養価が高いので、沢山いれる必要はありません。また、沢山入れるとスープが濁りますので、基本的には1人分に1個か最大2個までとしましょう。

少人数の場合は手羽元やモモ肉骨付きを使用するのは良いと思うのですが、もち米やニンニクがとろけてしまうので、今後は鶏まるごと1羽でも作ってみたいです。

ただ、もち米がお粥の様にとろ~となる食感もとても美味しいので、それはそれで美味しいと思います。

韓国では夏バテ防止に食べるサムゲタンですが、ドイツの冬で元気のなくなる時期なので、家でサムゲタンを作ってみてはいかがでしょうか。

基本的には材料をお鍋で煮るだけの簡単なお料理なので、どなたでも無理なく作れますよ!

お試しあれ~^^

>>あわせて読む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次