はねうさぎ– Author –

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9
-
クロアチアでお勧めのカワイイ!美味しい!オシャレ!なお土産10選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 アドリア海に面する国、クロアチアへ行ってきました。 クロアチアは、はねうさ夫が「ヨーロッパで最も好きな国」に掲げており、私といつか一緒に行きたかったそうです。 そして、クロアチアには美しい景色... -
ベルギー第3の都市ゲント(ヘント)の1日観光お勧めスポット5選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ゲント(ヘント)は、ベルギーのフランドル地方に位置する、とっても魅力的な都市です。 実はゲントは、首都のブリュッセル、先日記事にも書いたアントワープに次ぐベルギー第三の都市で、ベルギーに来た... -
ベルギー・アントワープのオススメ観光5選!グルメ・アート・ファッションを楽しむ街
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ベルギーの都市、賑やかなアントワープは知る人ぞ知る観光地です。 そんなアントワープは、ダイアモンド産業と世界で5番目に大きな港町として良く知られていますが、中世の街並み、ルネッサンスの遺跡、ナ... -
アントワープ美術館(MAS: Museum aan de Stroom)に行ってきた(けど展示品より最上階の展望台がオススメ!)
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ベルギーのアントワープは、15世紀に港町として栄えたベルギーの魅力的な都市で、美術館や博物館はもちろんの事、ギャラリーやオシャレなカフェが無数にあるスタイリッシュな街としても知られています。 ... -
ベルギー・アントワープ地ビール「De Koninck」醸造所観光【ビール好きに】
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ベルギービールが好きな方は多いと思います。 アントワープは、首都のブリュッセルに次ぐベルギー第二の都市ですが、以前は25以上ものビール醸造所があったと言われています。 しかし、現在は「De Kon... -
ベルギー・アントワープのダイヤモンド博物館「DIVA」に行ってきた
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 3か月以上もの日本一時帰国を経て、ドイツへ戻ってきました。 父の事は心配ですが、はねうさ夫を3か月以上放置していたので、彼の要望通り自家用車で隣国を小旅行することになりました。 こんな時に旅... -
英語学習:夏季オリンピックを英語で語るための単語と表現集
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 オリンピックは、世界中のスポーツファンが注目する一大イベントですよね。 アスリートたちが最高のパフォーマンスを発揮し、国際的な舞台で熱戦を繰り広げるこの大会は、英語での会話においても豊富... -
ワイズWiseのマルチカレンシー口座が便利すぎる!海外生活やビジネスに役立つ必須アイテム
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 以前、トランスファーワイズ(Transferwise)を使った海外送金についての記事を書きましたが、今回はそのトランスファーワイズが名前を改め「ワイズ(Wise)」となり、「マルチカレンシー口座」という超便... -
海外在住フリーランスの私が世界中から仕事を受注しているサイトをご紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 「在宅で仕事をしたい」、「フリーランスとして自宅で安定した収入を得たい」と考えている人がパンデミックで増え、今でも増え続けていると感じます。 私の場合、誰かに「お仕事は何をされているのですか... -
ドイツの一部州で祝われる『聖体祭(Fronleichnam)』とは?歴史や祝い方を紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツには多くの伝統的な祭りがありますが、その中でも「聖体祭(Fronleichnam)」は、キリスト教に関連したイベントの一つです。 この祝日はドイツの一部の州だけで祝われ、特定の地域でのみ休暇が取ら...