はねうさぎ– Author –

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9
-
オランダのクレラー・ミュラー美術館(Kröller Müller Museum)絶景と印象派の名作に出会う旅
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 オランダの「デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園(Het Nationale Park De Hoge Veluwe)」内にある、クレラー・ミュラー美術館(Kröller Müller Museum)へ行ってきました。 キャンプのついでに足を延ば... -
おもてなしにピッタリ!マグロのたたきマンゴーサルサソースの作り方【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎです。 最近、近くの街のお魚屋さんで、新鮮なマグロを買うことができるのがわかり、その時はお刺身にしていただきました。 このドイツの田舎に住んで4年目・・・ついに探し当てました!苦笑 個人的には日本に住んでいた頃から変わ... -
ドイツ人はキャンプがお好き?結婚祝いに「キャンプ券」を貰う
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 2020年の夏、多くのドイツ人がキャンピングカーを買いに走ったことは先日書きました。 今では、LLCなどの格安フライトがあったり、長距離のリーズナブルなバスがあったりして、国を超えた移動が比較的... -
旅行好きなドイツ人「コロナ禍」で大人気な行先はどこ?
こんにちは!はねうさぎです。 旅行大好きなドイツ人。 今まで海外旅行へ行くと必ず遭遇していたのが、中国人とドイツ人であることは以前の記事にも書きました。 日本では「To Goキャンペーンは失敗」、「東京からの田舎への帰省を自粛した人は7割以上」な... -
暑い夏をどう乗り切る!?ドイツでできる5つの暑さ対策
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 日本も連日暑いようですが、ドイツもなかなかキテます・・・。 昨日は高温すぎて切流が乱れたのか、夜暴風雨となり、一瞬だけ涼しくなりました。 涼しい夏の夜のドイツは、秋の気配すら感じ、過ごしやすい... -
ミッション・インポッシブル?!夫に質問:私達の共通点を10個挙げよ!
こんにちは!はねうさぎです。 昨日はねうさ夫と話しながら「夫婦やカップルに共通点があったら良いよね!ところで、私達2人がお互いにこれは好きっていうモノって多くはないと思うんだけど、どう思う?」と質問したところ、 「何を言ってるんだ!?僕たち... -
簡単!具沢山!冷やし中華風ぶっかけうどん【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎです。 8月に入り、暑い日と涼しい日が交差しているドイツ。 日本は梅雨明けでこれからさらに暑い日が続くでしょう。 日本なら、冷やし中華の麺や、パック売りのセットを買うことが可能ですが、ドイツではなかなか難しいのが現状で... -
【良く聞かれる質問】ケチと噂のドイツ人いったい何にお金を使ってるの?
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 以前、ドイツ人が世界的にケチで有名(倹約家である)ということを記事で書きました。 >>あわせて読む https://www.haneusagi.com/diary-german-culture-are-germans-stingy 勿論、ドイツ人と言っても色... -
暑い夏にも寒い冬にも!すっぱくて辛~い酸辣湯を作ってみよう【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎです。 アメリカに住んでいた時に、中華料理屋さんへ行くと必ず注文していた「Hot and Sour Soup」。 大好きでしたが、これがイコール=酸辣湯であることを知ったのは、日本へ帰国してからのことでした。 そうか~~~、Hot(からい... -
コロナに負けるな?!ベルリンで泊まったホテルをご紹介!
こんにちは!はねうさぎです。 7月に入って急に忙しくなり、久しぶりのブログアップです。 先日、ドイツ最東端の街でポーランドと国境を接している町「ゲルリッツ」についてご紹介しましたが、その前にベルリンへ行きましたので、今回はベルリンで泊まった...