はねうさぎ– Author –

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9
-
ボスニアヘルツェゴビナ第2の都市バニャルカ観光とスルプスカ共和国の魅力
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ついに念願のボスニア・ヘルツェゴビナを訪れることができました! かつて読んだ日本人のブログで「ヨーロッパの中で最も好きな国はボスニア・ヘルツェゴビナ」と紹介されていたその理由を、自分の目で確... -
シャルロッテンブルク宮殿の歴史と見どころを紹介【ベルリンの隠れた宝石】
ベルリンを訪れるなら、ぜひ一度は足を運びたい場所が、シャルロッテンブルク宮殿です。 この宮殿は、プロイセン公の夏の宮殿として使われ、その壮麗な建築と美しい庭園で、訪れる者を魅了します。 先日、私もこのベルリンの人気観光スポットに行ってきま... -
ベルリン旅行に最適!ベルリン中央駅から徒歩圏内のmartasゲストハウスを徹底レビュー
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ベルリンへの旅行を計画中の方に最適な宿泊先、それが「martasゲストハウス」です。 先日、日本から遊びに来た友人親子と私の3人でベルリンへ旅行し、2泊3日滞在してきましたが、その快適さと利便性に感動... -
オランダの花の楽園!キューケンホフ公園詳細【チケット情報も】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 キューケンホフ公園(Keukenhof)は、オランダの象徴であるチューリップを中心に、美しい花々で彩られた絶景が広がる季節限定の花の楽園です。 世界最大の球根花の庭園として知られるキューケンホフは、春... -
ドイツの伝統行事「マイバウムMaibaum」で5月のお祭りを楽しもう!
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 春の訪れを告げるドイツの伝統行事、「マイバウム(Maibaum)」の祭。 色鮮やかなリボンや花々で飾られた背の高いポールが街中に立つ様子は、ドイツの地域社会にとって特別な時期の始まりを示します。... -
Yandex Goで安心・便利な配車を!ボッタくりを防ぐ最強アプリで賢い海外旅行を
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 Yandex(ヤンデックス)という配車アプリをご存じですか? 配車サービスUberを知っている方もいると思いますが、簡単に言うとYandexは、ロシア版Uber。 この記事では、海外旅行(特に旧ソ国)でボッタくり... -
ブハラ旅行者のための完全ガイド!13のおススメ観光名所と滞在&食事スポット
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ウズベキスタンのブハラは、古都の中で息づく歴史と文化の宝庫で、シルクロードの中心地として栄え、今もその輝きを放ち続けています。 古代の建造物や美しいミナレットがあるモスク、ショッピングも... -
サマルカンドからブハラ旧市街への移動:旅行者の実体験と交通手段
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ウズベキスタン旅行で、サマルカンドからブハラまでの移動手段やルート、注意点、現地の交通事情について体験をもとにご案内します。 古代シルクロードの風景を楽しみながら、ウズベキスタンの歴史と... -
ウズベキスタン・サマルカンド観光完全ガイド!おススメスポット13ヵ所!
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 中央アジアのウズベキスタンに位置するサマルカンドは、古代シルクロードの宝石と言われる人気のある都市です。 その歴史的な遺産と美しい建築物は、世界中からの観光客を魅了しています。 この記事で... -
バイエルンの味覚を満喫!ホーフ(Hof)のメチャうまソーセージ!地元で愛される味を堪能
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 私が住むドイツのバイエルン州はドイツ国内で最も大きな州で、ドイツ全体の地域の約20%を占め、多様な地形や景観を持つ広大な地域です。 そのバイエルン州の北東部の隅っこにあるホーフ(Hof)という...