はねうさぎ– Author –

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9
-
ドイツのサウナは「男女混浴」!ドイツの温泉初体験
ドイツのサウナは「男女混浴」。衝撃的なドイツ人の自由さに驚かされつつも、ドイツのサウナを体験しました。日本とは基本的な温泉に対する概念は違いますが、健康ランドが大好きなドイツ人と一緒にドイツのサウナへ行ってきました。 -
ドイツのオーガニックコスメを徹底レビュー!初心者向けおすすめ紹介
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 日本にいた頃はDHCのスキンケアを愛用していましたが、ドイツに来て驚いたのが「日本のような化粧水が売っていない!」こと。 最初は「どこにあるの?!」と探し回りましたが、ドイツは硬水のため、日... -
ヴュルツブルクの夜を彩るワインの祭典:Nacht der offenen Weinkeller(夜のワイナリーオープンハウス)
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツのヴュルツブルクは、美しいワインの町です。 11月のある夜、街全体が喜びに満ち、ワイン愛好家たちが一堂に集うイベントがあります。 その特別な夜のイベントは、「Nacht der offenen Weinkell... -
【スロベニア・リュブリャナ旅行ガイド】見どころやレストラン情報を紹介
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 スロベニアの首都リュブリャナ(Ljubljana)は、山と森に囲まれた美しい街です。 ちなみに、みなさんはスロベニアという国がどこに位置しているかすぐに答えられるでしょうか。 お恥ずかしながら、私... -
ドイツにきて早4か月経過:ホームシックとの戦い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに引っ越してきて早くも4か月が経ちました。 海外に引っ越して4か月と言うとどういうイメージでしょうか。 実は、ドイツに来て初めて「ホームシック」という感覚を体験しています。 【】 今でも覚え... -
ヴェネツィアから電車で30分!北イタリアのパドヴァで絶対に行くべきスポットはここ!
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今回初めてイタリアを訪れました。 色々な国を旅行しているにも関わらず、王道のイタリアを避けてきたのには理由があります。 数年前にヨーロッパを旅行していた時に、プラハのユースホステルでアメリカ人... -
【完全ガイド】インスブルックのおすすめ観光地&スワロフスキーの見どころ
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 オーストリアのチロル地方のメジャー都市であるインスブルック。 名前は聞いたことがあるけど、場所がわからない、何で有名なのかわからない、という方もいらっしゃることでしょう。 インスブルックは... -
ドイツで和食のおもてなしディナー!ドイツ人の反応はいかに?!
ドイツに引っ越してきて急きょドイツ人たちをもてなすことになりました。どんな和食がドイツ人にウケるのか?!ドイツでできる和食のおもてなしについてご紹介します。 -
ドイツと日本の共通点と私の個人的な体験:戦争・歴史系の話題が多い?
ドイツと日本は、第二次世界大戦で同盟を結び、同時に敗戦国となりました。ドイツで生活していると、戦争に関する話に始まり、日本人はその戦争をどのようにとらえているのか?等の会話になります。ドイツと日本の決定的な共通点である「敗戦国」ということに関して、ドイツで生活しながらいろいろ考えさせられます。 -
ドイツの結婚式は自由でゆる~い?日本とドイツ両国で結婚式を挙げた体験談
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 私達夫婦は日本とドイツの両国で結婚式をあげました。 結婚することが決まった時、私はパーティー(披露宴)には興味がなかったのですが、はねうさ夫が「小さくていいから結婚式も披露宴もしたい」と言っ...