はねうさぎ– Author –

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9
-
絶景ばかりのアイスランドの魅力!~スナイフェルス半島北側編~
アイスランドのスナイフェルス半島には「アイスランドそのものがギュっと詰っている」というお話をしました。今日は、スナイフェルス半島北側のグルンダルフィヨルズルとスティッキスホールムルをご紹介します。 -
アイスランドの魅力!~スナイフェルスヨークトル国立公園周辺編~
こんにちは!はねうさぎです。 見どころいっぱいのアイスランド。 今回は、レイキャヴィークからツアーも出ているスナイフェルスヨークトル国立公園周辺の魅力をお伝えします。 スナイフェルスヨークトル国立公園への行き方 スナイフェルスヨークトル国立... -
絶景ばかりの国アイスランドの魅力!レイキャヴィーク周辺編
こんにちは!はね うさぎ(@haneusagi_com)です。 5日間というショートステイでしたが、アイスランドへ行ってきました。 日本からは直行便も無く、マイナーなイメージのアイスランドですが、ここ近年、観光客の数が増加しているそうです。 今回は、大自然... -
社会人からのチャレンジ!私がアメリカの大学でMBAをとろうと思った理由
こんにちは!はねうさぎです。 一週間前の今日、私はアメリカの大学院の卒業式に出席しました。 トップ写真はその時のモノ。 今週帰国し、セレモニーの写真や、キャップやガウンなどを片付けながら、勉強してきた3年3か月を振り返ってみたり、共に頑張って... -
とっても魅力的な台北で、観光にグルメにマッサージを楽しもう!
こんにちは!はねうさぎです。 日本ではゴールデンウィークに突入しました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今年のゴールデンウィークは最大9連休ということで、ヨーロッパへの旅行者が盛り返していると先日のニュースで言っていました。 とはいえ、... -
ドイツ人夫の意外な一言!日本人のパン作りにダメ出し?!パン文化の違いを語る
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 普段は温厚で、あまり文句を言わないはねうさ夫ですが、ある日突然こんなことを言い出しました。 「日本食は美味しいし、食のレベルも高い。でも、パンだけは話が違う」 さらに、彼の口から衝撃の一言が。... -
血尿が出た!尿検査で潜血プラス2。その後の生活と再検査について
こんにちは!はねうさぎです。 しばらくご無沙汰しておりました。 と、いうのも、私、血尿が出まして、昨日精密検査を受けてきました。 血尿といっても、明らかに真っ赤な血が出たわけではなく、顕微鏡レベルで赤血球の値が非常に高いという判定です。 実... -
航空会社3社を比較!予約済航空券の氏名変更での各社対応の違い
こんにちは!はねうさぎです。 先日、突発的に思い立って名前を変更したことはこのブログでも書きました。(詳しくは「国際結婚、名前は変えた?変えてない?私は結局変えちゃいました」をどうぞ) もともとは、ドイツでの住民登録の際に、日本の戸籍では... -
海外赴任、海外移住、国際結婚等マイナンバーカードに関する疑問
こんにちは!はねうさぎです。 2016年1月から導入された、マイナンバー制度。(個人番号制度) マイナンバーとは、日本国内に住民登録(住民票)があるすべての人に発行され、行政の効率化と利用者の利便性を高める制度のこと。 つまり、日本国籍保有者か... -
イースターって何?ドイツで見かけるたまご・うさぎ・子羊の意味とは?
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツに住んでいると春になるたびに街にあふれるのが、カラフルなたまご・うさぎの置物・そして謎の「子羊ケーキ」。 「これは一体…?」と思って調べてみると、すべてイースター(復活祭)に深い関係...