はねうさぎドットコム– tag –
-
ドイツ生活でコロナに罹った後の「回復証明書」取得方法
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 先日、私達夫婦が新型コロナに感染してしまった事を書きました。 ドイツに住んでいてコロナに罹ってしまった方は一定数いると思うのですが、今日はよく日本大使館からくるメールなどに書いてある「回復証... -
世界遺産のバイロイト辺境伯歌劇場に行ってきた
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 バイロイトは、バイエルン州の北部・フランケン地域の3つの行政区の中の一つ、オーバーフランケン行政管区の郡独立市です。 ワーグナーの音楽祭で世界的に知られており、この音楽祭のためだけに、アメ... -
日独米在住経験者から見る各国スーパーマーケットの違い
こんにちは!はねうさぎです。 日本とドイツのスーパーが違うことは以前も少しだけ書いたことがあるのですが、今回は、少しだけアメリカのスーパーの事も追加しつつ、3か国を比べてみたいと思います。 >>あわせて読む ドイツのスーパーでお買い物!事前... -
ドイツのイースターの過ごし方【特別な食事やイベントは?】
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツはキリスト教の国。 クリスマスを盛大にお祝いするのと同様に、復活祭(イースター)も非常に重要な行事です。 ドイツ語で、復活祭(イースター)は「オースターン(Ostern)」と言います。 復... -
春の味覚を包む!旬のベアラオホ餃子の作り方【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今回レシピをご紹介するのは、ドイツのハーブ「ラムソン(Bärlauch)」を使った、日本の国民食ともいえる?!「餃子」です。 日本では、北海道で行者ニンニクが採れるようですが、一般的には「幻の山菜」... -
新型コロナウイルスにまつわる気になる5つの英語表現
こんにちは!はねうさぎです。 南ドイツの田舎に住んでいる主婦の私には、今回のコロナウイルスの影響は多くは感じませんが(もともと引きこもり気味で人も多く歩いていない)、バイエルン州が「外出制限令」を出したことで、私も外に出るときと言うのは、... -
外出自粛?!自宅でできるオススメYouTubeエクササイズ3選
こんにちは!はねうさぎです。 バイエルン州の「外出制限令」は4月19日まで延長されました。 今週末は、東京や大阪などでも「外出自粛要請」が出たということで、ご自宅にいる方も多いのではないでしょうか? 私は、自主的に2月中旬からself quarantine(... -
自分に大切なものは何か、もう一度考えてみるチャンス!
こんにちは!はねうさぎです。 日本では桜が咲き、学校再開が始まっている地域もあるとニュースで読みました。 人々は、ピクニックへ・・・イベントも再開されている場所もアリ、それも賛否両論・・日本、楽観的すぎないか?!!という意見も多いです。 な... -
面白くて覚えやすい!幽霊・ゴーストを使ったドイツ語単語
こんにちは!はねうさぎです。 コロナくんには早めに退場願いたいところではありますが、今週イタリア全土の事実上の封鎖が発表され、ドイツ国内でも感染者数はうなぎのぼり。 ドイツ政府もついに大きな対策に出ました。 劇場でのイベントやコンサートはず... -
ドイツ国境のチェコの街へプのレトロミュージアムに行ってきた
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 チェコ共和国のへプ(Cheb)にある「Retro Museum」に立ち寄ったのでご紹介します! レトロミュージアムは、チェブにあるギャラリー・オブ・ファインアーツの分館で、他の分野 (建築、音楽) やライフ...