はねうさぎドットコム– tag –
-
独自ドメインの無料から有料ブログへ移行する時の注意点
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 Seesaaの無料ブログから有料ブログへ引っ越しをしたわけですが、ほぼ2週間にわたり、壮絶な日々を送っていました。 自分のブロを3年間運営してきて、無料ブログの「いい所」に恩恵を受けていたなあ・・・... -
ブログを始めたい方必読:まずは無料ブログから始めよう
こんにちは!はねうさぎです。 ブログを引っ越したことをお知らせしましたが、「おおむね引っ越しが完了したかな?」と実感するまでは長い長い道のりでした。 PCやwebのスキルは多少あるものの、サーバーやHTML、CSSなどは全くのド素人。 そんなど素人が四... -
「理想のパートナーの見つけ方」好きな事でなく嫌な事が一緒かどうか
こんにちは!はねうさぎです。 カップルや夫婦で共通の趣味があると楽しさが2倍になり、良いですよね! 私とはねうさ夫は、性格も違うし、興味のあることも割と違うのですが、実は「これだけはお互い譲れない!」というキーポイントの部分で相性バッチリ!... -
ドイツ語を覚えやすい環境?ウイルスとハリケーンの話
こんにちは!はねうさぎです。 私の住むバイエルン州の北側地域でも、ついにコロナウイルス感染者がレポートされました。 ここ数日で、ドイツ国内でも感染経路が判明しない感染者が増えたことを受けて、ちょうどスーパーへお水や食材、トイレットペーパー... -
エコ大国ドイツ!移住して驚いたドイツの環境への取り組み4選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツが環境大国であることは、何かで聞いたり読んだりした事のある方は多いはずです。 私も、ドイツへ来る前には「ドイツって環境問題に積極的に取り組んでる最先端のヨーロッパの国」というイメージが... -
ドイツのカーニバル時期限定スイーツ「クラプフェン」を味わおう
ドイツ人が楽しみにしているカーニバル(またはファッシング)期間中に、「限定スイーツ」という別のお楽しみもあります。カーニバル期間中にベーカリーなどでよく見かける「「Krapfen(クラップフェン)」というドーナツのようなお菓子をご紹介します。 -
「英語がドイツ語訛りになったよ」ドイツ移住後やり直し英語独学法
ドイツへ移住した後に日本へ一時帰国した際、ネイティブスピーカーの友人達から次々と言われたこの言葉。 「英語がドイツ語訛りになってるんだけど!(笑)」 今回は、ドイツに住む多くの日本人から良く聞く「ドイツ語を勉強すればするほど英語を忘れてしまう」という問題に対して、独学でできる英語能力維持のコツをお届けします。 -
ドイツのサウナは「男女混浴」!ドイツの温泉サウナ体験その3
「サウナ行かない?」とメッセージを送ってきた夫。 先週、はねうさ夫が、クライアントとミーティングがあるからと朝早く出かけて行ったのですが、ドタキャンされたそうでかなり落ち込んでいました。 確かに天気もどんよりしているし、寒いし、仕事で嫌なことがあったら気分転換が必要だよな・・・と思い、一緒にサウナへ行くことにしました。 -
日本一時帰国!夫にナイショで行きたい場所はココ!
1年に1度しか日本へ行けない私としては、日本で食べたいものや行きたい温泉、会いたい人、買い物したいもの等、スケジュールはパンパン! その中でも、日本へ戻ったら絶対に行きたい、でも正直、はねうさ夫には内緒でついてきてほしくない場所(そもそもそこへ行くことすら黙っていたい)がいくつかあります。 その一つに「フェイシャルエステ」があります!! -
バックパッカーからカップルまで!私達がミャンマー旅行で泊まったホテルを一挙公開
海外旅行で気になる事のひとつに、宿泊先がありますよね。 ホテルの立地は?ホテルの設備は?スタッフは親切でちゃんと英語が通じるのか?お部屋は?清潔度は?シャワーは??等、気になる事満載です。 今回は、マンダレー、バガン、インレー湖、ヤンゴンで私達夫婦が宿泊した安宿からラグジュアリーまでのホテルをすべてご紹介し、独断と偏見でレビューします。