はねうさぎ– tag –
-
東京在住20年以上にして人生初の「はとバス観光」体験!
こんにちは!はねうさぎです。 先日、ひょんなことから「東京での観光を案内してほしい」と親戚から依頼され、地方から来る数人を都内の電車を乗り継いでいろいろなところ連れて行くのは大変だな…と判断した私は、はとバスツアーを申し込みました。 親戚か... -
海外旅行で賢く節約!ユースホステル利用の完全ガイド
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 海外旅行を計画する際、宿泊場所の選択は旅の質を大きく左右します。 高級ホテルも素敵ですが、予算を抑えながら現地の文化や人々との交流を楽しむ方法として、ユースホステルは非常に魅力的な選択肢です... -
英語を話せるようになりたい!そのために試してみたい18の方法を教えます
こんにちは!はねうさぎです。 今はドイツに住んでいますが、子供のころから英語が好きで英語に憧れがあった私。 初心者の頃って「英語を何とか喋れるようになりたい!」という気持ちが強いと思います。 そんな私が、英語を話せるようになるために実際に試... -
TOEICリスニングセクション攻略のカギ(パート2編)
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 TOEICのスコアが上がれば転職や昇進に有利になる事が多いのは事実です。 ブログ記事では、TOEICリスニングパートで何度も満点を獲得している私の経験をもとにTOEICリスニングパートの勉強方や対策をお伝え... -
食器洗いでカルチャーショック!国際結婚でありがちなちょっとした生活習慣と考え方の違い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今まで様々な国に旅行しているし、アメリカで生活したこともあるので、もうこの歳になった自分としては、よほど何か無い限りは大きなカルチャーショックや驚きは起こりません。 ただ、いまだに食器洗いに... -
【まずは私達夫婦の紹介から】ドイツ生活・国際結婚あるある!ふたり旅❣を紹介していきます
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 最近、結婚の報告をして回ると聞かれることが多いのが、国際結婚について。 自分にとっては、そんな大変なことではないのだけど、みな興味あるみたいなので、「国際恋愛・国際結婚あるある」的な内容もブ... -
4歳の子供から「英語の発音間違ってる」と指摘された恥ずかしい経験
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 昨日友達と英語の場合はなぜスペル(アルファベット)通りに発音しないんだろうね?という話になったので、 英語の発音について、私が思う日本人が陥りやすいミスを体験談を交えて紹介したいと思いま... -
ドイツ人との国際結婚、婚姻届の手続きは意外と手間がかかる!
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 先日、アポスティーユを申請した話を書きましたが、バタバタしていて先日ようやく書類を受けとりに行き、今度はそのアポスティーユ付きの書類をドイツ語へ翻訳依頼をするという作業になります。 忙しすぎ... -
デザイン優先か機能優先か、建築家へのインタビューで思うこと
こんにちは!はねうさぎです。 今日は、ある建築家さんにインタビューにいく機会をいただきました。 インタビューの内容を会社のニュースレターに掲載するためです。 会社のことなので詳細は書くことができないのですが、こちらのお宅は、東京・都心の一等... -
ニューカレドニアの「チバウ文化センター」に行ってきた
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ニューカレドニアの首都ヌメアにある、文化博物館の「チバウ文化センター」(Jean-Marie Tjibaou Cultural Centre)。 チバウ文化センターは、芸術センター、博物館、劇場、図書館、そして庭園が揃う複合文...