ドイツの暮らし– tag –
-
【光り物好き必見】ドイツ人に馴染みある魚のニシン!マチェスとヘーリングの違い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツには大きな海という海が無い上に、南ドイツ在住の私にとっては、お魚は勿論、魚介類全般のセレクションの寂しさにがっかりしてしまう時も多いです(泣) 引っ越してきたばかりの時は、お魚のほとん... -
【良く聞かれる質問】ケチと噂のドイツ人いったい何にお金を使ってるの?
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 以前、ドイツ人が世界的にケチで有名(倹約家である)ということを記事で書きました。 >>あわせて読む https://www.haneusagi.com/diary-german-culture-are-germans-stingy 勿論、ドイツ人と言っても色... -
オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなので色々試してみた【第5弾】
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 「オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなのでいろいろ試してみた」 このシリーズ?も、いよいよ5回目となりました。 ドイツに来てもうすぐ3年。 いまだに日本の化粧品たちが恋しいですが、そう... -
絶対知っておくべきドイツ口語表現!ドイツ人が良く使う10の言葉
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ語を学校で習っているけど、外出すると全く現地のドイツ人が言っていることがわからない・・・。 そんなお悩みありますよね。 私が住んでいるバイエルン州は、特にドイツ国内でも独特な訛りと表現法... -
ドイツでの自転車ライフを満喫!アラフォーが初めて学ぶ正しい自転車の乗り方とは?
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツでの自転車ライフを始めるにあたり、日本との違いに戸惑うことが多い私。 特にアラフォーにとっては、初めての経験で新しいことに挑戦することが勇気がいるかもしれません。 クリスマスに、義理両親... -
ダイエット効果を実感!自宅でできる簡単筋トレYoutube動画3選
こんにちは!はねうさぎです。 先日ご紹介した、自宅でできるYoutubeエクササイズは、友人からも大好評で「この動画楽しい!オススメだね」と言われました。 ただ、実はあんなにハマっていたのに、今は別のトレーニングをしています。 「なんで?オススメ... -
ドイツで皮膚科受診!手荒れに悩む方は専門家に診てもらおう
こんにちは!はねうさぎです。 日本にいたときから悩まされている手荒れについて、以前このブログ「【ドイツの食器洗い事情】手荒れしにくい洗剤を見つけるまで」で書きました。 今のドイツ生活は、外出制限令が延長されていることもアリ、家にいる時間が... -
ドイツ語でお疲れ様でした!知っていると便利な4つのセンテンス
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 仕事が終わって「お疲れさまでした!」。 部下や同僚がタスクを終了して「お疲れ様です」。 何かの終わりに「お疲れ~」。 友達と会う前の満員電車に巻き込まれ「お疲れ!!」。そして友達としばらくぶり... -
【ドイツのイースター】KarfreitagからOstermontagまで4日間の過ごし方と食文化
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツ在住の私が、キリスト教の国ドイツでの、実際のイースター期間の過ごし方や食文化、習慣についてご紹介します。 クリスマスと並んで、ドイツでとても大切にされている行事が「イースター(復活... -
ドイツのマンション騒音トラブル!ある夜突然脅迫された
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 以前、「ドイツのマンション騒音トラブル!苦情のお手紙を貰ったらどうする?実体験から学んだ対処法」という記事を書きました。 実は、この「騒音問題」には後日談があります。 今回は前回の記事の後...