ドイツ生活– tag –
-
ドイツ語クラス、A1を終了しA2にステップアップ
こんにちは!はねうさぎです。 早いもので、ドイツへ引っ越してきてから5か月が経ちました。 クリスマスも迫っていますが、今年も残りわずか。 振り返ってみると、始めの2か月がキツかった・・・。自分では想像もしていなかったホームシックになったし。 ... -
ドイツのサウナは「男女混浴」!ドイツの温泉初体験
ドイツのサウナは「男女混浴」。衝撃的なドイツ人の自由さに驚かされつつも、ドイツのサウナを体験しました。日本とは基本的な温泉に対する概念は違いますが、健康ランドが大好きなドイツ人と一緒にドイツのサウナへ行ってきました。 -
ドイツのオーガニックコスメを徹底レビュー!初心者向けおすすめ紹介
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 日本にいた頃はDHCのスキンケアを愛用していましたが、ドイツに来て驚いたのが「日本のような化粧水が売っていない!」こと。 最初は「どこにあるの?!」と探し回りましたが、ドイツは硬水のため、日... -
ドイツにきて早4か月経過:ホームシックとの戦い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに引っ越してきて早くも4か月が経ちました。 海外に引っ越して4か月と言うとどういうイメージでしょうか。 実は、ドイツに来て初めて「ホームシック」という感覚を体験しています。 【】 今でも覚え... -
ドイツの結婚式は自由でゆる~い?日本とドイツ両国で結婚式を挙げた体験談
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 私達夫婦は日本とドイツの両国で結婚式をあげました。 結婚することが決まった時、私はパーティー(披露宴)には興味がなかったのですが、はねうさ夫が「小さくていいから結婚式も披露宴もしたい」と言っ... -
ドイツの語学学校はどんな感じ?!第一週目が終了
こんにちは!はねうさぎです。 しばらくご無沙汰しておりましたが、先月末から今週の火曜日までの約2週間の間、ドイツから離れていました。 そう、新婚旅行に行ってました。 旅行の話はまた別途書こうと思いますが、なんと帰国翌日からドイツ語学校に通い... -
ドイツ・フランケン地方のご当地グルメ「ミーフィッシュリ」とワインを堪能しよう
こんにちは!はねうさぎです。 先月末から今月頭にかけて、友人や家族が遊びに来ていたこともあり、いつの間にか9月も半分が過ぎてしまいました。 日本では台風が来ているようで夏もそろそろ終わりという感じでしょうか。 私の住んでいるドイツでも9月の第... -
ドイツの一部の地域だけが祝日になる8月15日の聖母マリア被昇天祭(Mariä Himmelfahrt)とは?
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 南ドイツのバイエルン州在住の私。今回は、ちょっとドイツでも複雑な祝日のお話です。 はねうさ夫に「カレンダーにある8月15日の祝日は何の日なの?」と尋ねると、「聖母マリアが天国に行った日」との... -
【ドイツのお魚事情】日本よりおいしい魚はこれだ!
ドイツというと、肉食にジャガイモの食事を想像する人が多いと思います。実際に、そういった食事が多いし、ドイツ人も大好きなソーセージとジャガイモですが、魚好きも多いです。特に海外旅行好きのドイツ人の食生活は年々国際化しており、バリエーションも豊富。とは言え、日本のようにたくさんの種類の魚が手に入るわけではありません。ドイツで人気の魚と、私が日本よりもおいしいと思った魚をご紹介します。 -
風邪・快眠・ストレスに!ドイツに浸透するハーブティーの民間療法
ドイツでは、ハーブ等を用いた民間療法が盛んです。風邪、ストレス、胃腸不全、不眠などに悩む方は、ドイツのハーブティーを試してみると良いかもしれません。