南ドイツ– tag –
-
[独]ドイツ語 学習Hints
オーストリアのドイツ語:ドイツ人には馴染みの薄いドイツ語表現5選
こんにちは。はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツ語はドイツをはじめ、オーストリアやスイスなどで話されている言語です。 また、その影響は東ヨーロッパやアフリカにも及んでいます。 WIPの世界の言語ランキング2019では、ドイツ語は世界で11... -
ドイツ生活
ドイツにきて早4か月経過:ホームシックとの戦い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに引っ越してきて早くも4か月が経ちました。 海外に引っ越して4か月と言うとどういうイメージでしょうか。 実は、ドイツに来て初めて「ホームシック」という感覚を体験しています。 【】 今でも覚え... -
私達カップル
ドイツと日本の共通点と私の個人的な体験:戦争・歴史系の話題が多い?
ドイツと日本は、第二次世界大戦で同盟を結び、同時に敗戦国となりました。ドイツで生活していると、戦争に関する話に始まり、日本人はその戦争をどのようにとらえているのか?等の会話になります。ドイツと日本の決定的な共通点である「敗戦国」ということに関して、ドイツで生活しながらいろいろ考えさせられます。 -
ドイツの習慣・イベント
ドイツの一部の地域だけが祝日になる8月15日の聖母マリア被昇天祭(Mariä Himmelfahrt)とは?
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 南ドイツのバイエルン州在住の私。今回は、ちょっとドイツでも複雑な祝日のお話です。 はねうさ夫に「カレンダーにある8月15日の祝日は何の日なの?」と尋ねると、「聖母マリアが天国に行った日」との... -
ドイツ生活
【ドイツのお魚事情】日本よりおいしい魚はこれだ!
ドイツというと、肉食にジャガイモの食事を想像する人が多いと思います。実際に、そういった食事が多いし、ドイツ人も大好きなソーセージとジャガイモですが、魚好きも多いです。特に海外旅行好きのドイツ人の食生活は年々国際化しており、バリエーションも豊富。とは言え、日本のようにたくさんの種類の魚が手に入るわけではありません。ドイツで人気の魚と、私が日本よりもおいしいと思った魚をご紹介します。
1