女子旅– tag –
-
2019年ラオス~タイ~ミャンマー旅行ルート18日間
東南アジア・ラオスとミャンマーに旅行の旅程と移動ルートをご紹介します。途中で経由地として、タイのチェンマイに2泊。18日間と言うキツキツのスケジュールの中、公共交通機関があまり整っていないこれらの国をミニバスやタクシーで移動すること合計2200km以上!(フライトは入れていません)案の定風邪をひいてしまうという体調の中、ミドルエイジ40代にはなかなか過酷な環境でしたが、無事にドイツに戻ることができ、楽しく興味深い旅行だったと思っています。 -
スペインのガリシア旅行で泊まったホテル情報を一挙公開!レビューも
9月後半に旅行した北スペインのガリシア州。宿泊した街は3か所。今回は、私たちが各町で宿泊したホテルをご紹介します。 カップル、または友人と2人での旅行などの情報としてお役に立てればと思います。 -
ポルトガル第二の都市!絶景世界遺産の街ポルトお勧めスポット6選【ポルト⇔ヴィーゴ移動情報も】
スペインとポルトガルを同時に旅行したいと思っている個人旅行者の方もいるのでは?スペインから電車やバスを駆使して南下し、国境を越えてポルトガルのポルトへも足を延ばしました。旧市街地は世界遺産に登録されており、見どころ満載!今回は、ポルトガルのポルトで絶対に外したくない観光スポット6選をお伝えします。 -
北スペイン!サンティアゴ・デ・コンポステーラ観光とグルメを満喫
初めてのスペイン旅行!日本では、スペイン旅行というと、バルセロナ、マドリード、グラナダ・・・等が観光地として真っ先にあげられるかと思います。 私は、北スペインに興味があったので、ガリシア州のサンティアゴ・コンポステーラに行ってきました。個々の街は、スペインが好きで、2回目や3回目・・・という方にもオススメ! -
ドイツ旅行の服装ガイド:季節別のおすすめ服装と便利な持ち物リスト
ドイツへ旅行しようと考えている方は、服装が気になると思います。日本から遊びに来る友人や家族からは「洋服は何を持っていけばいい?」とよく聞かれます。 北ドイツと南ドイツで多少天気や気温の特徴は異なるものの、ドイツ全土で四季がありますから、各シーズンのドイツでの服装について現地在住日本人がアドバイスします。 -
音楽芸術・歴史好きなら!ライプツィヒ観光スポットとお勧めホテル
ライプツィッヒは、クラシック音楽だけでなく、パンク、ゴスなど、音楽や文化的なユニークな要素を強く感じる街。夫のベルリン出張ついでに同行し、帰り道で立ち寄ったライプツィッヒは、ずっと行ってみたいと思っていたドイツの街です。音楽だけでなく、東西ドイツ統一のきっかけとなった「平和運動」発祥の地でもあり、個々人のエネルギーを強く感じる街でした。 -
【ソフィア観光】地下鉄「ソフィアメトロ」を利用した効率的な観光プランと注意点
ブルガリアの首都、ソフィアには、地下鉄が通っています。ソフィアの地下鉄には、もちろん日本語表記はありませんが、コツさえつかめばとても快適に活用できます。 若干注意点がありますので、旅行の際のアドバイスとしてご参考にしていただければと思います。 -
1日で楽しむ!ブルガリアの首都ソフィアの必見観光スポット5選
日本からドイツのワイングラスと言えばいつへ旅行すると、必ず飛行経路の途中で現れるブルガリアの首都、ソフィア。 今回は、そのブルガリアの首都ソフィアで外せない観光スポット5選をお伝えします! -
【ブルガリア薔薇祭り】パレードやお祭りを120%楽しむ方法
念願の「ブルガリアのバラ(薔薇)祭り」。今も感動が残っているため、クライマックスのパレードの楽しみ方やお勧めのお土産、その他のイベントをご紹介します。日本人のバラ生産者にもお会いすることができました。 -
【ブルガリア薔薇祭り】首都ソフィアからの行き方や泊まる場所はどうする?ヒントを教えます!
念願の「ブルガリアのバラ(薔薇)祭り」に行ってきました。「ブルガリアのバラの谷」と言われるある地域で、一年に一度その薔薇のお祭りが行われると何かで知り、ずっと夢見てきました。 ドイツからは約3時間のフライトで、首都のソフィアまで行けるので、ドイツ移住を機に、ブルガリアのバラ祭りに行ってきました!今回は、発案から実行、私の経験をもとに、バラの谷への行き方や宿泊について情報をシェアしたいと思います。