はねうさにっき– category –
-
「理想のパートナーの見つけ方」好きな事でなく嫌な事が一緒かどうか
こんにちは!はねうさぎです。 カップルや夫婦で共通の趣味があると楽しさが2倍になり、良いですよね! 私とはねうさ夫は、性格も違うし、興味のあることも割と違うのですが、実は「これだけはお互い譲れない!」というキーポイントの部分で相性バッチリ!... -
ドイツの誕生日パーティーはまるで結婚披露宴?!規模が違う!日本との文化の違い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに来てから驚いたことのひとつに「盛大な誕生会」があります。 驚いたのは、パーティーの準備や費用は基本的に誕生日を迎える本人が負担するのが一般的だということ。 さらに、ドイツでは「誕生日の... -
【N26カードの凄さ】旅行好き必見!海外ATMで現地通貨を引き出せる
日本とアメリカでN26カードを使って、ATMで現地通貨を引き出してみました。 以前ドイツでの銀行口座開設に当たって色々と大変だった話を書きました。結果として、現在「Postbank」と「N26」というオンラインバンクを使い分けているのですが、このN26が優れもの。 -
エコ大国ドイツ!移住して驚いたドイツの環境への取り組み4選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツが環境大国であることは、何かで聞いたり読んだりした事のある方は多いはずです。 私も、ドイツへ来る前には「ドイツって環境問題に積極的に取り組んでる最先端のヨーロッパの国」というイメージが... -
ドイツのカーニバル時期限定スイーツ「クラプフェン」を味わおう
ドイツ人が楽しみにしているカーニバル(またはファッシング)期間中に、「限定スイーツ」という別のお楽しみもあります。カーニバル期間中にベーカリーなどでよく見かける「「Krapfen(クラップフェン)」というドーナツのようなお菓子をご紹介します。 -
ドイツ語で愛を叫ぶ!バレンタイン事情と使える愛の言葉
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今日はバレンタインデー、ドイツ語では「Valentinstag(ヴァレンティンズ・ターク)」といいます。 ※「ファレンティンズ・ターク」と言ってる人も聞いた事あり。 日本では女性が男性にチョコを贈る日とし... -
ドイツに着いたらまず一杯!ドイツビール好きのための豆知識とドイツ語
あるイベントに出席し、私がドイツ在住だと話すと、ドイツに関する質問の嵐に!その中で、ドイツビールに関する質問がいくつかありました。 今回は、「ドイツと言えばやっぱりビールでしょ!」というビール好きの皆さんのために、ドイツビールに関する豆知識をお伝えしたいと思います。 -
ドイツのサウナは「男女混浴」!ドイツの温泉サウナ体験その3
「サウナ行かない?」とメッセージを送ってきた夫。 先週、はねうさ夫が、クライアントとミーティングがあるからと朝早く出かけて行ったのですが、ドタキャンされたそうでかなり落ち込んでいました。 確かに天気もどんよりしているし、寒いし、仕事で嫌なことがあったら気分転換が必要だよな・・・と思い、一緒にサウナへ行くことにしました。 -
日本だけじゃない!クリスマスイブの熱狂はドイツも同じ?ドイツ流の過ごし方を紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 12月24日はクリスマスイブです。 先日、SNS(X/旧ツイッター)で「12月24日を祝うのは日本くらいでは?」というコメントを目にしました。 この意見にちょっと驚きつつ、世界ではどうなのだろうと気になり... -
ドイツ本場のクリスマスマーケットに出店!買う立場から売る立場に【体験記】
「クリスマスマーケットに出してみたいね」 実際に友達と共同で、ドイツのある村のクリスマスマーケットに2日間小屋で商品を販売してみて感じたことをお伝えします。